PARATを去って早一か月、時計の針がその時から
ゆっくり回るものと確信していたのだが感傷に浸るどこ
ろか、毎週のパラットニュース原稿催促や、商い関す
る壁打ちのためにPARAT CEOからメールや電話が
舞い込む。求められるものは説教や𠮟責ではない、
具体的なエビデンス提出での成功報酬。
上から見ながら指示する仕事に疲れたのだから創造
物でアカウンタビリティを果たせるなら良しとし、楽しく
追われている。
今、着手しているのは高カロリー、高寿命化ヒータの
動画マニュアル編集である。
企画書やシナリオチェック、上町FABでの撮影立ち
合い、スタッフと打ち合わせし拡張子MP4の3分動
画を2本を二日後に納品するのだ、過酷なミッション
だがやってみよう。
具体的な内容を基にコミュニケーションを取りながら
編集する、一意専心出来るので中身が濃い。
休眠中の新会社の目を覚ますために銀行との取引
やホームページ開設、セミナールームもオープンさせと
一人親方の超多忙生活を微かに楽しんでいる自分
が夜露に濡れた窓に浮かび上がる。
ものづくりを通じての商いが根っから好きなようだ。
戦後のベビームーマー世代が町内会を支配する、我
が長屋は女の子ばかり、一筋変われば「おいシンコ」
と「しんちゃん」の名前が自動変換で「シンコ」となる。
関東では鋳物製のコマをベーゴマと呼ぶ。
「おやっさんい言うて、最強の旋盤で挽いた巨大なバ
イゴマ作ってや」と百円玉を握らされる。
五円玉持って駄菓子屋で水あめを買っていた、確か
五歳くらいだったかな、初商いを体験し稼ぐことの喜び
を全身で受け止めた。
遊び半分で余生のために創業した新会社KAMOCO
だが、意に反し老体に鞭を打ちながらも「あるべき商い
」を求めている。
飽きないから商いが又始まった。
<孟母三遷の教えで右往左往>
田舎と180度異なる都会の下町生活、良い教育を受
けさせたいと2kmも離れた学校に越境・・・・・・・。