1.志を持った人達
2.強い意志を持った持った人達
3.未来を切り開く人達
・想いが絵になる形になる「ものづくり」が好きやねん!という方々を募集しています
・未来創造、会社をグローバル企業にするんや!という方々を募集しています
・コツコツと自分を磨きあげ成長していくんや!という方々を募集しています
2018年4月1日
株式会社PARAT
CEO 中眞一郎
事業軸は、はんだ付に関する工法、装置、周辺システム開発です
もう一つの事業軸として、世界に先駆けて開発した携帯レンズユニット設備を、車載用レンズ
市場に投入します
PARATの強みであります、20年に渡り携わってきました自動車部品/電子部品/先端デジタル製
品の各種生産装置及び工法開発の中から、次々と事業軸を構築していきます
2050年までに「ものづくり」の「もの」を進化させたいと考えています
主たる自動車市場も限りあります、人類が豊かになる「もの」を求めることから始まります
当面のビジョンははんだ付ロボットに関する100億円市場創造です
33%が女性です、今後、40%以上に増やします
常務取締役は女性です
平均29.7歳(役員2人除外)です(2014年10月1日現在)
定期的に新卒者を採用していますので平均年齢は下がる傾向です
難波工場は商工混在、上町工場は住工商混在、どちらも生活空間でのものづくりです
PARATの開発心得に「清和楽志」があります
・清らかな工場で輝く社員と製品(Shine化)
・課題解決するに必要な和の力
・楽しい笑顔が創造力(想像力)を高める
・強い意志が未来を切り拓く
快適な生活空間でこそ創造から想像が始まると考えています
仕事は定時までと考えています(難波工場は100%、上町工場では90%の達成です)
人事制度はあります、社員を公正に処遇し、働く意欲を向上させるための人事上のさまざまな
戦略として、「等級制度」「評価制度」「報酬制度」があります
キャリアアップのためのOFJT、OJTも積極的に実施しています
男性、女性の差別は一切なく、平等にチャンスがあります
そのため多くの女性が活躍しており、管理職にもなっています
産休・育児休暇中を取得できます、対象者がいないために実績は今のところありません
応募の際は必要です
基礎学力や人物中心での先行となりますが、管理本部であれば商業に関する、それ以外では工業に
関するスキルがある方がプラスに働くことがあります
全ての事業体で募集しております
STD(標準機)事業部、SPC(特殊対応)事業部、TRY事業部(はんだ付評価)、経営企画本部、営業本部
「Imagin is real」想像力がありそれを実現しようとする人を求めています
・「しつらえ」と「おもてなし」が出来る人
・オーナーエンジニアやサラリーマンを目指す人
・志が高く実行力がある人
・科学的な判断が出来る人
・ビジネスワークが出来る人
・コミュニケーションできる人
1.入社式 4月1日
2.新入社員研修(試用期間) 4~6月
3.配属先での見習い期間 7~9月
難波工場と上町工場間の転勤はあります
異動についても本人の意思に基づいて実施します
事業計画を達成した時に3月末に支給されることがあります
前期、前々気は支給されました
法定福利:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・労働基準法上の休業補償
法定外福利:交通費・支給、定期検診
慰安旅行(今年は九州グルメ研修旅行でした)、忘年会他数々のイベントあります
(殆どが会社負担です)
コーヒー等フリーで簡単なスナックも自由につまめます
ゆとり空間も充実しており、お客様にも好評を得ております
・技術職/①CADによる機械装置設計者 ②電気制御設計者
・受発注業務/①生産管理システムによる業務
事業戦略、事業概要についての説明や、具体的な仕事内容についてのオリエンテーションを実施
その後、配属部署において必要となる知識・スキルを習得するための研修、実習、OJTを行います
基本的に土日祝日の面接は行っておりませんが、随時ご相談ください
原則として制限はございません
国籍にかかわらず採用しています、現在在籍者はいません
難波工場と上町工場間の転勤はあります
異動についても本人の意思に基づいて実施します
年齢制限はございません
募集する部署によりスキルが必要となります
ご応募の際にお預かりした履歴書及びデータ等の個人情報につきましては、適切に管理・保管をし、
選考後は速やかに廃棄いたします、返却及びお問い合せには応じかねますので、ご了承ください